子供のやる気出ない理由を知りテスト勉強のモチベーションを上げる方法

りなパパ

夫婦共働き子育て中のりなパパです。

『テストが近いのに子供の勉強のモチベーションが上がらない時ありませんか?』そんなお悩みの解決方法や解決に向けたアドバイスをお届けします。

我が子はテスト勉強より遊びが気になり、ついついゲームしたりタブレットみたり、ついついしていました。

テスト勉強は子供にとって重要ですが、モチベーションを維持することはなかなか難しいですよね。

今回は効果的な方法やアイデアをお伝えし、子供が自信を持って勉強に取り組むことができるようにしたいと思います。

目次

子育ての喜びをもっと大きくする「子育てナレッジシェアメディア」の【cozre】で子育ての疑問やお悩みを解決!

\ パンパース希望はこちらから /

\ おしりふき希望はこちらから /

  • 無料会員登録で「パンパース オムツ」または「Disneyのおしりふき」がもらえるキャンペーン中!!
  • 子育てのお悩みを解決。子育てがもっと楽しくなるナレッジシェアメディア
  • 会員登録は無料。子育てママとの情報交換も可能

ベビー用品・ベビー服のコンビ公式ブランドストア【Combi(コンビ)

\ ポイントプレゼント中 /

  • 新規会員登録で500ポイントプレゼント中。 お誕生日登録でバースデーポイントプレゼント
  • 初めてのお買い物で送料無料。 ご出産予定日登録でお祝いクーポンプレゼント
  • ベビー用品の「Combi(コンビ)」、コンビから生まれたベビーウェア「Combi mini(コンビミニ)」公式サイト

コナンくん達と一緒に学べる【名探偵コナンワークブック

\ キャンペーン実施中 /

  • 実質2ヶ月分の教材無料キャンペーン実施中!
  • 資料請求だけでプレゼントがもらえるキャンペーンも実施中
  • 名探偵コナンの魅力的なキャラクターたちがワークブックに登場して一緒に勉強できる
この記事はこんな方に向けて書いています
  • 子供のモチベーションを上げたい方
  • モチベーションを高めたい子供

子供のモチベーションが上がらない理由とは?

りなパパ

子供のテスト勉強のモチベーションが上がらない理由はいろいろあると思いますが、具体例を入れてご紹介します。

目標が高すぎたり曖昧なとき

目標が曖昧で「勉強頑張ってね!」という漠然なものだと、頑張ってるけど、何のために頑張るんだろうと、方向性がわかりにくくモチベーションが上がりにくいです。

また、高すぎる目標のために達成困難で失敗経験が続くと、 挫折感を感じてしまい、どうせやっても無駄だからとモチベーションが下がってしまうことがあります。

学習環境がつまらないとき

教材や学習方法が単調で面白みがなく、同じような問題や教材ばかりだと飽きてしまいます。

また、学習がワンパターンになってしまうと、単調なだけにモチベーションの維持が難しくなります。

頑張りが認められないとき

実は我が家はこれが大きくて、頑張れずにあまり良い点がとれなくても、頑張って良い点数であってもあまり褒めていませんでした。

経験上、子供は自分のためと分かっていても、褒めれないと頑張りが無駄だと感じてしまい、モチベーションが下がってしまうんですよね。

頑張ったとしても頑張ったね!の一言もないと、どうしてもモチベーションが上がりにくくなります。

成績や点数だけで判断されてしまうとき

成績や順位だけが重要視されたり、他の子供と比べられるとプレッシャーを感じてしまい、モチベーションが下がりやすくなります。

また、頑張れ!頑張れ!と過度な期待や要求をかかってしまうとプレッシャーを感じ、逆にモチベーションが下がります。

勉強に興味自体が無くなったとき

学校の教科やテスト勉強に興味を持てない場合は、学習へのモチベーションが低下してしまいます。

また、将来の目標や達成感をイメージしにくい場合も学習への動機付けが難しくなります。

子供のモチベーションを高める方法は?

目標設定と達成時の報酬

結構ありきたりですが、目標を一緒に立てて、達成したらこれやっていいよ!これ買ってあげるよ!そんな高め方もあります。

テストで達成したい目標を具体的な数字や内容で設定します。例えば「数学のテストで90点以上を取る」といった具体的な目標です。

そして、目標達成した場合にどのような報酬を用意するかを決めます。例えば「目標を達成したら、好きなアイスクリームを食べに行く」、「Switchを一週間だけ一時間遊べる時間を増やす」といった報酬です。

興味を持てる学習環境

学習に実物を取り入れることで興味を引きやすくなります。例えば、暗記が必要な科目ならば、カードに数字やキーワードを書いて遊びながら覚えることができます。

また、ゲームやアクティビティを取り入れることで、テスト勉強が楽しくなります。例えば、数学の問題を解くゲームや科学実験に挑戦するアクティビティなどです。

成功体験を積ませる

ここまでできたよ!できるんだから、次はここまでやってみよう!自信を持てるように初めは易しい問題から始めて、少しずつ難易度を上げていく方法です。

成功体験を積み重ねることで、自信を持たせてあげることができます。

できると嬉しくなり、次もできると自信を持つことができるんですよね。

テストの問題が難しかった場合でも、一部正解や努力した点に対して、褒めることでモチベーションを高めてあげましょう。失敗しても取り組んだ姿勢を評価してあげるだけでも十分ですよ。

褒めて褒めて褒める

頑張ったことや成果を褒めることで、モチベーションを高めてあげます。例えば「この問題の解け方を覚えたね、すごい!」といった具体的なフィードバックです。

ただ褒めるだけでなく、こんなのもできるんだ、できたんだと具体的なもので褒めるのが効果的ですよ。

子供のモチベーションを高めるアイテムは?

りなパパ

親は変わってあげられないので、高めてあげるしかないんですよね。

勉強時間の計測と記録

テスト勉強は一日中行う必要はありません。

「30分間集中して勉強する」という目標を設定し、その間はタイマーを使って時間を計りましょう。

タイマーを使うことで、時間を区切って勉強することができ、モチベーションも高まります。

また、勉強時間や勉強に集中した時間を記録することで、自分の成果を実感しやすくなります。目に見える形で成果を示すことができます。

キャラクターグッズの利用

好きなキャラクターグッズやステッカーを使って、学習の目標を立てることも効果的です。

例えば「このテストで良い点数を取ったら、お気に入りのキャラクターグッズをもらえる」というように、報酬として利用することでモチベーションを高めることもできます。

頑張りボード

勉強の目標や進捗状況を可視化するためのツールです。

一緒に具体的な目標を設定し、それをボードに書き込んでいきましょう。達成した目標にはチェックやスタンプを押し、達成感を一緒に味わうことができますよ。

まとめ

子供が学びの喜びを感じ、自ら進んで勉強に取り組むことができるよう、そっとできることをしていきたい!そう思ってます。

テスト勉強は成績の向上だけでなく、将来の自己実現にもつながる重要なステップです。だからこそ、モチベーションを高めることはとても大切です。

タイマーやキャラクターグッズといったアイテムを活用したアイデアをご紹介しましたが、アイテムだけでなく、家族のサポートや良い学習環境の整備も重要です。

子供と一緒に、目標を立て、達成感を味わうことでモチベーションを高めていきましょう。

ご覧頂きまして、ありがとうございました🐤

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次