
鳥好きゲーム好き愛嬌ある女の子「りな」です🐤
皆さん、ブロッコリーを買った時、茎の部分は使わずに捨てていませんか?
実は、ブロッコリーの芯には、栄養がたっぷり詰まっているんです!
今回は、ブロッコリーの芯を美味しく食べられる3つの簡単レシピをご紹介します。
ぜひ、最後まで読んで、ブロッコリーを丸ごと楽しんでください!
この記事はこんな方に向けて書いています
- ブロッコリーの芯を捨ててしまう人
- 簡単なレシピを探している人
- 栄養価の高い料理を作りたい人
- 食費を節約したい人
- ブロッコリーを余すことなく使いたい人
目次
シャキシャキ食感!ブロッコリーの芯の炒め物


ブロッコリーの芯のシャキシャキとした食感を活かした炒め物です。
シンプルながらも、ブロッコリーの芯の旨味を存分に味わえる一品。
ご飯のおかずにも、お酒のおつまみにもぴったりです。
材料 (2人分)
- ブロッコリーの芯:1個分
- ごま油:大さじ1
- 醤油:小さじ1
- みりん:小さじ1/2
- 鶏ガラスープの素:少々 (お好みで)
- 塩コショウ:少々
- 鷹の爪:1/2本 (お好みで、輪切り)
- ごま:適量 (仕上げ用)
作り方
- ブロッコリーの芯の硬い皮をピーラーで剥きます。その後、5mm程度の厚さに輪切りにし、さらに縦半分か4つに切ります。食べやすい大きさに調整してください。芯の太さによって調整してください。
- フライパンにごま油を熱し、ブロッコリーの芯を炒めます。最初は強火で、しんなりしてきたら中火にします。ブロッコリーの芯が硬い場合は、先に軽く下茹でをすると良いでしょう。
- ブロッコリーの芯がしんなりしたら、醤油、みりん、鶏ガラスープの素、塩コショウ、鷹の爪を加えて炒め合わせます。味を見ながら、調味料の量を調整してください。
- 火を止めて、仕上げにごまを振ります。
ポイント
- ブロッコリーの芯は火を通しすぎると硬くなってしまうので注意しましょう。シャキシャキとした食感を残すのがポイントです。
- ごま油の代わりに、オリーブオイルやサラダ油でも美味しく作れます。
- 好みでニンニクや生姜を加えても風味がアップします。みじん切りにして、ブロッコリーの芯と一緒に炒めましょう。
優しい味わいが◎ ブロッコリーの芯のスープ


ブロッコリーの芯を柔らかく煮込んだ、優しい味わいのスープです。
ブロッコリーの芯の甘みと、だし汁の旨味が絶妙にマッチ。体の芯から温まる、ほっとする一品。
材料 (2人分)
- ブロッコリーの芯:1個分 (1cm角に切る)
- 水:400ml
- コンソメスープの素:小さじ1
- 塩:少々
- こしょう:少々
- 生クリームまたは牛乳:大さじ2 (お好みで)
作り方
- ブロッコリーの芯の硬い皮をピーラーで剥き、1cm角に切ります。
- 鍋に水とコンソメスープの素を入れ、沸騰させます。
- ブロッコリーの芯を加え、弱火で10分ほど煮込みます。
- 塩こしょうで味を調え、お好みで生クリームまたは牛乳を加えます。
ポイント
- ブロッコリーの芯は、柔らかく煮込むことで、甘みが増します。
- コンソメスープの素の代わりに、鶏ガラスープの素や和風だしを使っても美味しく作れます。
- 好みで、他の野菜やきのこを加えても美味しいです。
彩り豊か!ブロッコリーの芯のきんぴら


ブロッコリーの芯を細長く切って、きんぴら風に仕上げた一品です。
彩り豊かで、ご飯が進むこと間違いなし!少しピリ辛に仕上げるのもおすすめです。
材料 (2人分)
- ブロッコリーの芯:1個分 (細長く切る)
- ごま油:大さじ1
- 醤油:大さじ1
- みりん:大さじ1/2
- 砂糖:小さじ1
- 鷹の爪:1/2本 (お好みで、輪切り)
- 白ごま:適量 (仕上げ用)
作り方
- ブロッコリーの芯の硬い皮をピーラーで剥き、細長く切ります。マッチ棒くらいの太さが目安です。
- フライパンにごま油を熱し、ブロッコリーの芯を炒めます。
- ブロッコリーの芯がしんなりしたら、醤油、みりん、砂糖、鷹の爪を加えて炒め合わせます。
- 火を止めて、仕上げに白ごまを振ります。
ポイント
- ブロッコリーの芯は、細長く切ることで、きんぴら風の食感になります。
- 鷹の爪の量で辛さを調整できます。
- 好みで、にんじん、こんにゃくなどの他の野菜を加えても美味しいです。
これらのレシピは、どれも簡単に作れるので、ぜひブロッコリーの芯を無駄なく活用してみてください。
栄養満点で美味しいブロッコリー料理で、食卓を豊かにしましょう!
ブロッコリーの芯を捨てるのは、今日から卒業しましょう!
まとめ


今回紹介した3つのレシピは、どれも簡単に作れるので、ぜひブロッコリーの芯を無駄なく活用してみてください。
栄養満点で美味しいブロッコリー料理で、食卓をさらに豊かにしましょう!
あなたも、今日からブロッコリーマスターになりませんか?
ご覧頂きまして、ありがとうございました🐤